忍者ブログ

アプリ漫画感想サイト

現在はピッコマで掲載中のガラスの壁(joho氏)の紹介・感想・ネタバレブログとなっております!

[27]  [26]  [25]  [24]  [23]  [22]  [21]  [19]  [20]  [18]  [16

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

39話ネタバレ



「カーターさん?」

「(あなたがわたしを受け入れるわけはないが…私欲を言えば…?)」

リリアナの手を握りしめるエドワード。

リリアナはその様子を不思議がるも、

「手は大丈夫です」とエドワードは自分から手を放す。

「遅い時間です。もう休んでください」そう言ってリリアナの前から立ち去った。

「(なぜ突然狂ったようなことを。事業が順調でひとつも気を抜けないときに)」

過去を回想するエドワード。*省略します。

「(この大事な時に、私が台無しにするわけにはいかない)」
---------
翌日。

「ああ、カーター氏」
リリアナを待っていたようなエドワード。

「昨夜は失礼しました。昨日のお話、もっと考えていただけないでしょうか。
いまメディリンはあなたに懐いています。久しぶりに明るい様子を見られて私も安心しています
。もう少しあなたにメディリンを教育してほしい。(だからこれは公的捕獲だ。どう考えてもメディリンがほかの人に懐くわけがない)」
「すでに心を決めているなら仕方ありませんが…(拒否されれば、もはやここまでか)」

「・・・わかりました」
「!」
「(ほかのところを探すのも難しいし…)」
「よかったです」
「・・・・(メディリンの家庭教師を続けるのがそんなにいいのかしら。顔色がパッと変わったわ)」

「…ああ、メディリンの授業についてですが、乗馬の訓練についてバテンさんに教わってみてはどうでしょうか。騎兵だったこともあるそうですから」

乗馬の話を聞いて目をキラキラさせているメディリン(のぞき見)
そのまぶしい目線に押される形で許可を出すエドワード。
---------

メディリンの乗馬訓練。
バテンが教える傍ら、見守っているリリアナ。
---------
場面変わってダニエルとエドワードのお仕事場面。

「エド、モンパードと取引するのはどうなんだろう。欠陥のある品をしきりに送ってくるのに
…エド?」

話しかけても返事がない。

「エド!」

「あれ?」
かみ合わない会話。
ダニエルは「(こいつリリーさんの話してると思ってただろ…)」と心のツッコミをいれる。。

---------
レッスンを終え、馬から降りようとするメディリン。
その際、失敗して転倒しそうになるも、バテンが抱き留める。

が、バテンは手を突いたときに負傷してしまう。


部屋の中で手当てをするリリアナ。
「大丈夫ですか?手首が少し腫れているようですが…」
「大丈夫です。リリーさんが私に乗馬を頼んだのに、メディリンお嬢様がケガをすればあなたがカーターさんに怒られるでしょう」
バテンはリリアナに心配されることを喜んでいます。

「昨日のカーターさんといい…」「カーターさんですか?」
「ええ、昨日廊下で…」
エドワードの表情を思い出しているリリアナ。

「私になにか悪いものでも憑いているのかしらね」

リリアナの様子を見て少し考え込むバテン。

「リリーさんは、好きな人はいますか?」
「え?」



その会話をたまたま?とおりかかったエドワードも聞いていた…
思いがけずリリアナの本心が聞けるかもしれない状況に驚いたようなエドワード。

39話end


公的wwwww捕獲wwwwwww
(翻訳に出た文をそのまま使いましたww)

リリアナが継続の返事をしたときに背景がピンクになってるエドワードさん…
ときめくと背景ピンクになってるのはここからですかカーターさん…

ダニエルさんのツッコミよ・・・・・・・・・・www

エドワードは手当てしてもらえなかったのにバテンさんの役得感wwww

ああ、そう、「久しぶりに明るい様子を見られて私も安心しています
。」のところ、翻訳では「久しぶりに明るい様子を見られて私もホッピング
。」って出てホッピングしてるエドワードさん想像して爆笑したんですけどグーグル翻訳さんたまに笑かしてくるのヤメテWWW
まぁホッピングなら安心、よりもうれしい(高揚)って表現のがあってると思うんだけど、、
流れ的に安心、にしときました。
PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

今週の更新分感想 22話&66話 HOME 38話 ネタバレ!!

プロフィール

性別:
非公開

P R

忍者ブログ [PR]